毎週日曜日 20時に新商品追加予定。
詳細はInstagramにて随時お知らせ致します。
リングのサイズ直し お気軽にご相談下さい。
-
【貴重】 3way仕様 15ct 15金製 シードパール飾り フラワーモチーフ アンティークネックレス 英国 ヴィクトリアン
¥99,999,999
SOLD OUT
3way仕様15ct 15金製 シードパール飾り フラワーモチーフのアンティークネックレス。 アールヌーボー調の立体感のある美しいお花のデザインが施された15金製の3way仕様ネックレス。 19世紀後期、ヴィクトリアン〜エドワーディアン時代頃の上級階級者用向けに作られたと思われる完成度の高いアンティークジュエリーです。 沢山のシードパールがあしらわれた繊細かつ贅沢なデザイン。 小さな天然真珠は全体に埋め込まれ、宝石のように爪で丁寧にしっかりと留められています。 ネックレス下部のパーツは本体から簡単に取り外す事が出来る為、3wayとしても使える珍しい仕様です。 そのままですとドレスにも合う華やかさですが、下部パーツを外すとまた違った品の良い印象に。 また、下部パーツのみのペンダントトップとしてカジュアルなシーンでも使えます。 バチカンは大きめに作られているのでリボンを通してチョーカーにも。 本体の裏側に下部パーツを引っ掛ける構造になっていますので、他の手持ちのペントップも組み合わせが出来ますので、3way以上に楽しめるネックレスと思います。 ネックレスは裏側も完璧な作りで4箇所が稼働する構造。身につけた時にネックラインに沿うよう作られています。 豪華で繊細なシードパール飾りのネックレスはビクトリア朝後期からエドワード朝時代に流行しておりました。 当時としても、ここまで完成度が高くしっかりと作り込まれた作品は貴重です。 ▼地金素材 15金イエローゴールド 刻印15ct 刻印は3箇所にあります。 ▼サイズ ネックレスの長さ 約40cm 下部パーツのみ 縦35mm 横24mm程 ▼石 天然真珠 1mm弱〜25mm程 ▼重量 11.92g ▼生産国 英国 ▼その他 付属品なし。 ※本体とチェーンは一体となっています。 下部パーツをペンダントトップとして使用した時のチェーンは撮影用になります。 他、撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 ※シードパールに欠けや傷があるものがございますが、小さなパールですので着用時の美観には影響はないと思います。写真○印参照
-
【U様専用】18金WG製 サファイア ダイヤモンド エドワーディアン パールネックレス アンティーク ソーティングメモ付
¥99,999,999
SOLD OUT
【U様専用】 5点おまとめ 合計 273,100円 天然ブルーサファイアとシングルカットダイヤモンドの18金WG製クラスプのあこや真珠ネックレス。 エドワーディアン時代。 6.5mm〜8mm程の真珠が並んだグラデーションパールのネックレス。 胸元よりやや上辺りまで垂れる長さで、クラシカルな雰囲気がお洒落な逸品です。 ほんのりクリーム色にピンク色の干渉色が見られるあこや真珠が使われており、天然によるエクボやシワは見られるものの真珠層が厚く照りの良いものです。 やや歪な形のものも混ざっている事や時代背景、豪華なダイヤ付きクラスプから推察しますと天然真珠または初期の養殖真珠の可能性もあり、自然の温かみが感じられるお品となっています。 18金WG製のクラスプは、深く濃いブルーの天然サファイアとシングルカットダイヤモンドがあしらわれた一点物。 アンティークならではの手仕事による凝った細工にサファイアとダイヤモンドの美しい色のコントラストが目を惹きます。 1910年~1920年代のパールネックレスの大半がプラチナやWGのクラスプにダイヤモンドがセットされたもので、このような贅沢なクラスプは現代では見られず貴重な作品です。 ネックレスはセーフティーチェーンが付いているので安心してお使い頂けます。 ▼地金素材 クラスプ 18金WG セーフティーチェーン 18金WG 丸いジョイントパーツのみ 8金WG 刻印はありませんが検査済になります。 ▼サイズ 長さ 56cm(クラスプの重なり部分は除く) ▼石 あこや真珠 6.5mm〜8mm程 シングルカットダイヤモンド 約1.5mm サファイア 縦6.5mm 横5.5mm程 ソーティングメモあり ▼重量 約48.7g ▼生産国 日本 ▼その他 簡易ソーティングメモが付属します。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 比較的良いアンティークコンディション。 ※天然によるエクボやシワが多く見られます。 ※経年による僅かな面キズ等が見られます。 後年になってから糸替えされた痕跡があり、一部パーツは現代のものが使われています。(クラスプは当時のアンティークですが、両脇の丸いジョイントパーツは現代のものだと思われます)