毎週日曜日 20時に新商品追加予定。
詳細はInstagramにて随時お知らせ致します。
リングのサイズ直し お気軽にご相談下さい。
-
俊兼製 トシカネ 南天のアンティーク帯留め
¥99,999,999
SOLD OUT
俊兼製 南天のアンティーク帯留め。 陶磁器製の美しい南天の帯留めになります。 里帰り品が主な俊兼(トシカネ)ですが、海外の輸出が始まる以前の貴重な国内向けの初期の作品になります。 俊兼らしい鮮やかな色合いの赤い実が目を惹く、美しい南天。 葉に見られる虫食いもリアルで小粋なデザインの帯留めです。 葉の部分は、美しいグラデーションにラスター彩のような特有の光沢の見られる輝きで上品な華やかさ。 ラスター彩は俊兼ではかなり珍しいと思います。 南天は「難を転じて福となす」という語呂合わせから厄除けの意味合いのある縁起が良い植物。 新春をイメージするものとして、冬に着用する着物やおめでたい席の着物の柄でも昔からよく見られます。 裏面に俊兼と在銘あり。 ⚫︎俊兼ジュエリー(トシカネ)について⚫︎ 昭和6年に誕生した有田焼のジュエリーブランド。 オリエンタルなデザインが欧米人に好まれ世界的にヒットするも、アメリカへの輸出がストップすると次第に姿を消し、幻のジュエリーとなってしまいました。 トシカネは陶磁器とは思えないほど緻密なデザインが施されており、今では再現が不可能な為に希少性が高まり再注目されています。 ▼素材 陶磁器製 ▼サイズ 縦2.9cm 横4.4cm 三分紐用 ▼重量 6.0g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用した帯紐等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。
-
俊兼製 トシカネ 柿 アンティーク帯留め 昭和初期
¥99,999,999
SOLD OUT
俊兼製 柿のアンティーク帯留め 昭和初期頃。 大変美しい陶磁器製の俊兼(トシカネ)の帯留め。 こちらは里帰り品ではなく、海外の輸出が始まる以前の国内向けの貴重な初期の作品になります。 ふっくらと熟れた柿の実に複雑な色合いの葉。 俊兼らしい鮮やかな発色が芸術的でヘタの筋や虫食い個所など、よく見ると大変緻密に作られているのが分かります。 葉に虫食いが見られるのもリアルで面白みが感じられ、さすが俊兼と思える逸品です。 裏面に俊兼と在銘あり。 ⚫︎俊兼ジュエリー(トシカネ)について⚫︎ 昭和6年に誕生した有田焼のジュエリーブランド。 オリエンタルなデザインが欧米人に好まれ世界的にヒットするも、アメリカへの輸出がストップすると次第に姿を消し、幻のジュエリーとなってしまいました。 トシカネは陶磁器とは思えないほど緻密なデザインが施されており、今では再現が不可能な為に希少性が高まり再注目されています。 ▼素材 陶磁器製 ▼サイズ 縦31mm 横47mm 四分紐まで使えます。 ▼重量 16.47g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用した帯紐等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。
-
【8/22再入荷】トシカネジュエリー 俊兼 冊子 Missinglinkプロジェクト
¥3,500
SOLD OUT
8/25再入荷致しました。 Missinglinkプロジェクトの一環として2019年7月に開催された俊兼の展示会後に作成された小冊子。 今や手に入れる事ができない貴重な冊子です。 ※作成されたものの一般販売はされていなかったようです。 俊兼の歴史的なエピソードや当時の事を知る方の貴重インタビュー等、他にも素敵なお写真が多数掲載されており、俊兼好きには存分に楽しめる内容となっております。 見開き48ページ サイズ縦21cm 横15cm ⚫︎俊兼ジュエリー(トシカネ)について⚫︎ 昭和6年に誕生した有田焼のジュエリーブランド。 オリエンタルなデザインが欧米人に好まれ世界的にヒットするも、アメリカへの輸出がストップすると次第に姿を消し、幻のジュエリーとなってしまいました。 トシカネは陶磁器とは思えないほど緻密なデザインが施されており、今では再現が不可能な為に希少性が高まり再注目されています。 【俊兼の小冊子と一緒に他の商品をご購入されますお客様へ】 商品の厚みの関係により「レターパックプラス」をお選び下さいますようお願い致します。 レターパックライトでは厚みオーバーの為お送り出来ませんのでご了承下さい。
-
トシカネジュエリー 俊兼製 黒い天馬(ペガサス)のカフスボタン 米国里帰り品
¥99,999,999
SOLD OUT
トシカネジュエリー 俊兼製 黒い天馬(ペガサス)のカフスボタン。 米国里帰り品。 ギリシャ神話に登場する伝説上の生き物であるペガサスのカフスボタン。 俊兼の中でもあまり出回らない珍しいモチーフだと思います。 ペガサスは鳥の翼をもち、空を自由に飛ぶことが出来る事から自由の象徴とされています。 ローマ時代には不死のシンボルとしても崇拝されました。 こちらは艶のある黒と金彩のコントラストが上品で美しい色使いが印象的です。 ペガサスは立体的に浮き上がるよう作られていおり、愛らしい表情や立体感のある筋肉が見事。 翼はグレーのグラデーションが美しく緻密な作りになっています。 ⚫︎俊兼ジュエリー(トシカネ)について⚫︎ 昭和6年に誕生した有田焼のジュエリーブランド。 オリエンタルなデザインが欧米人に好まれ世界的にヒットするも、アメリカへの輸出がストップすると次第に姿を消し、幻のジュエリーとなってしまいました。 トシカネは陶磁器とは思えないほど緻密なデザインが施されており、今では再現が不可能な為に希少性が高まり再注目されています。 ▼素材 陶磁器、合金 ▼サイズ 大きさ 縦横2cm ▼生産国 日本(米国里帰り品) ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケースや小物類はお付けしません。 トシカネのパーツに欠け等はなく良いコンディションです。 長い年月を経たお品になりますので、金属部分にやや擦れや傷が見られます。 錆や変色は殆ど見られません。
-
トシカネジュエリー 俊兼製 龍(ドラゴン) ペンダント 米国里帰り品
¥99,999,999
SOLD OUT
トシカネジュエリー 俊兼製の龍(ドラゴン)のペンダント 米国里帰り品。 迫力のある龍のペンダント。 立体的な龍は洗練された技術と細部にまでこだわった職人魂が感じられる、トシカネらしい見事な逸品。 艶やかな鮮やかなグリーンと豪華爛漫な金彩が美しいペンダントです。 龍などの俊兼のオリエンタルなデザインは海外では特に人気の高いモチーフですが、当時の日本ではあまり好まれず、国内では見かける事の少ない貴重なモチーフです。 龍は成功を象徴し幸運を呼び込むと言われておりますので、運気アップのお守りとしてもお勧め。 ⚫︎俊兼ジュエリー(トシカネ)について⚫︎ 昭和6年に誕生した有田焼のジュエリーブランド。 オリエンタルなデザインが欧米人に好まれ世界的にヒットするも、アメリカへの輸出がストップすると次第に姿を消し、幻のジュエリーとなってしまいました。 トシカネは陶磁器とは思えないほど緻密なデザインが施されており、今では再現が不可能な為に希少性が高まり再注目されています。 ▼素材 陶磁器、合金 ▼サイズ 全体の大きさ 直径31mm パーツ 直径29mm チェーン長さ 約55cm ▼生産国 日本(米国里帰り品) ▼その他 写真のネックレスチェーンが付属します。 他、撮影に使用したケースや小物類はお付けしません。 トシカネのパーツに欠け等はなく良いコンディションです。 金属に僅かな傷がございます。錆や変色は殆ど見られません。
-
トシカネジュエリー 俊兼製 竹図のイヤリング 不死鳥(フェニックス)のブローチ セット 共箱付 米国里帰り品
¥99,999,999
SOLD OUT
トシカネジュエリー 俊兼製 竹図のイヤリング&不死鳥(フェニックス)のブローチセット 共箱付。 米国里帰り品。 日本らしい優雅さが感じられる扇子モチーフのイヤリングとブローチがセットになった贅沢な逸品。 共箱が残っているのは特に珍しく貴重です。 扇子は、トシカネでは他の図柄やカラーバリエーションのパターンが幾つかある定番のモチーフですが、不死鳥(フェニックス)が描かれた作品は珍しいと思います。 不死鳥(フェニックス)は死んでも蘇ることで永遠の時を生きるといわれる伝説上の鳥。 繁栄、復活の象徴であり、倒れても倒れてもくじけずに立ち上がる、『不屈の精神』の象徴とも言われています。 黒地の扇子に乳白色と金彩で描かれた神秘的な不死鳥が美しく、羽は一つ一つ立体的かつ細やかに作られていたりと見応えのあるブローチです。 イヤリングには美しい竹図が描かれています。 生命力の高い竹は松・梅とともに「歳寒三友」とされる縁起の良い植物で昔から日本の様々なジュエリーに使われてきました。 贅沢にセットでお使い頂くのも素敵ですし、ケースに入れてそのまま飾っていただいても美しく映えるお品です。 ⚫︎俊兼ジュエリー(トシカネ)について⚫︎ 昭和6年に誕生した有田焼のジュエリーブランド。 オリエンタルなデザインが欧米人に好まれ世界的にヒットするも、アメリカへの輸出がストップすると次第に姿を消し、幻のジュエリーとなってしまいました。 トシカネは陶磁器とは思えないほど緻密なデザインが施されており、今では再現が不可能な為に希少性が高まり再注目されています。 ▼素材 陶磁器、合金パーツ ▼サイズ ブローチ 縦29mm 横54mm イヤリング 縦24mm 横35mm ▼生産国 日本(米国里帰り品) ▼その他 写真のケースが付属します。 他、撮影に使用した小物はお付けしませんのでご了承下さい。 比較的良いヴィンテージコンディションではありますが、長い年月を経たお品になります。 陶磁器製のパーツは目立つ欠けは見られず良い状態ですが、金属のパーツには小傷や変色が見られます。
-
花鳥図 菊に青い鳥 薩摩ボタン 薩摩焼 ヴィンテージブローチ 明治 里帰り品
¥99,999,999
SOLD OUT
花鳥図 菊に青い鳥が描かれた薩摩ボタンのヴィンテージブローチ。 明治期、英国里帰り品。 薩摩ボタンは日本で作られたものの輸出用だった為に日本には殆どなく、こちらのブローチも英国から里帰りした作品です。 色彩豊かな菊の花に青い鳥が描かれた可愛らしいブローチ。 幸せの象徴である青い鳥は古来より幸運を運んでくれると言われている人気モチーフです。 絵付けは細やかで当時の技術の高さが伺える素晴らしい筆遣いに可愛らしい小さな鳥の表情が印象的です。細かな毛並みも丁寧に描かれています。 眺めるだけでも満足できる美しい絵付けが施された作品になりますので観賞用としてもお勧めです。 また、大振りな薩摩ボタンブローチになりますので帯留としてアレンジしても素敵かと思います。 薩摩ボタン特有の象牙色の優しい肌と貫入といわれる細かなヒビも十分にお楽しみ頂けます。 【薩摩ボタンについて】 幕末から昭和初期まで作られていたとされる鹿児島の伝統工芸である白薩摩のボタン。 煌びやかで繊細な絵付けは一つ一つ手描きによるもの。 西洋文化である陶器製のボタンは輸出用で国内には殆ど残されていない貴重なアンティークボタンとなります。 また、製作は難しく作り手も一時は途絶えてしまった為に幻のボタンとも称されています。 ▼地金素材 真鍮、陶磁器 ▼サイズ 直径4.5cm ▼重量 28.88g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 裏側の金属には経年による傷や変色、一部に青錆がみられます。 ボタンは、やや金彩の掠れがあるものの、美観には影響のない程度。 比較的良いコンディションです。
-
【ご売約済み】小さな薩摩ボタン 人物図 本家薩摩 明治期 里帰り品 薩摩焼
¥99,999,999
SOLD OUT
※ご売約済み※ お二つおまとめ 一つ8,500円、お値引き500円 合計16,500円 明治期に輸出された里帰りの小さな薩摩ボタン。 こちらはボタン1つずつのご紹介になります。 僅か直径2.3cmの小さなボタンにミリ単位の繊細な絵付けがなされています。 こちらに描かれた人物図は何やら楽しそうにお話しているように見え、色々と想像が掻き立てられる作品です。 当時の生活の様子を知る事が出来る薩摩ボタンは歴史的資料としても貴重な存在です。 バックには本薩摩の家紋である薩摩十字マーク。 マークのあるボタンは探しても意外と出てこないので貴重かと思います。 ※こちらはボタン1つのお値段になります。複数個ご希望の方は在庫数をご希望の数に変更しご購入下さい。 ボタンは手作りによる物の為、一つ一つ状態や絵付けに個体差があります。 在庫状況によりお選び頂く事もできますのでお問い合わせやメールにて番号をお伝え下さい。 ※最後の写真に番号を付けています。在庫状況も一目で分かるようにしましたのでご購入前にご確認お願いします。 特にご連絡頂けない場合、こちらでランダムに発送させて頂きます。 【薩摩ボタンについて】 幕末から昭和初期まで作られていたとされる鹿児島の伝統工芸である白薩摩のボタン。 煌びやかで繊細な絵付けは一つ一つ手描きによるもの。 西洋文化である陶器製のボタンは輸出用で国内には殆ど残されていない貴重なアンティークボタンとなります。 また、製作は難しく作り手も一時は途絶えてしまった為に幻のボタンとも称されています。 ▼地金素材 陶磁器 ▼サイズ 直径23mm ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。撮影に使用した小物は付属しません。 古い物ですので経年により絵付が擦れている部分があります。写真にてご確認下さい。
-
【貴重】 トシカネ 俊兼 花蝶図 ヴィンテージブレスレット 里帰り品 有田焼
¥99,999,999
SOLD OUT
俊兼、花蝶図のヴィンテージブレスレット。 米国里帰り品。 ひらひらと舞う蝶々の情景が描かれた個性的なブレスレット。 色彩豊かな蝶々は目も心も奪われるほどの美しさです。 それぞれ蝶のパーツは緻密に描かれており、更にカラーバリエーションは4種類。 絵柄は同じものですが、カラーの違いで印象が全く違って見えるのも俊兼の良いところ。 陶磁器製とは思えぬ、鮮やかな色使いはグラデーションが見事で縁取る金彩が大変上品です。 珍しい蝶の緻密な絵付けと贅沢な色使いは見応えがあり、俊兼の素晴らしさがよく分かる作品と思います。 蝶々は幸運のモチーフでもありますので、お守りのジュエリーとしてもお勧めです。 俊兼JAPANのマークあり ⚫︎俊兼ジュエリー(トシカネ)について⚫︎ 昭和6年に誕生した有田焼のジュエリーブランド。 オリエンタルなデザインが欧米人に好まれ世界的にヒットするも、アメリカへの輸出がストップすると次第に姿を消し、幻のジュエリーとなってしまいました。 トシカネは陶磁器とは思えないほど緻密なデザインが施されており、今では再現が不可能な為に希少性が高まり再注目されています。 ▼素材 陶磁器、合金 ▼サイズ パーツ 直径19mm ブレスレット円周の長さ (留め具の重なりの長さを除く)約20cm ▼重量 26.87g ▼生産国 日本 米国里帰り品 ▼その他 付属品なし。 ケースや小物類は撮影用となります。 俊兼パーツに欠け等はなく、良いヴィンテージコンディションです。 金具にやや小傷や変色あり。
-
トシカネジュエリー 俊兼 菊花図 ヴィンテージイヤリング 里帰り品 有田焼
¥99,999,999
SOLD OUT
俊兼、菊花図のヴィンテージイヤリング。 米国里帰り品 。 日本的な美しさの菊花図が印象的なイヤリング。 菊の花は古くから日本人に愛されてきたモチーフであり、日本の国花でもある菊は縁起が良く皇室の家紋にも使われている最も高貴な花と言われています。 凛とした佇まい菊の花は、どこか和の雰囲気があり、美しさと格好良さどちらも感じられる逸品です。 立体感のある花弁は生き生きと表現され、美しい造形です。 また、俊兼らしい鮮やかな青緑色が目を引きます。 青と緑が混ざった色味のグラデーションは大変美しく、ずっと眺めていても飽きません。 俊兼JAPANのマークあり ⚫︎俊兼ジュエリー(トシカネ)について⚫︎ 昭和6年に誕生した有田焼のジュエリーブランド。 オリエンタルなデザインが欧米人に好まれ世界的にヒットするも、アメリカへの輸出がストップすると次第に姿を消し、幻のジュエリーとなってしまいました。 トシカネは陶磁器とは思えないほど緻密なデザインが施されており、今では再現が不可能な為に希少性が高まり再注目されています。 ▼素材 陶磁器、合金 ▼サイズ 直径19mm ▼重量 4.4g ▼生産国 日本 米国里帰り品 ▼その他 付属品なし。 ケースや小物類は撮影用となります。 俊兼パーツに欠け等はなく、良いヴィンテージコンディションです。 金具に変色あり。
-
トシカネジュエリー 俊兼 オレンジ 薔薇 ヴィンテージペンダント チェーン付 里帰り品
¥99,999,999
SOLD OUT
俊兼、オレンジ薔薇のペンダント。 米国里帰り品。 オレンジ色のグラデーションに染まる、美しい薔薇のペンダントです。 直径14mmと小さな作品ですが、艶やかな立体的な花びらの緻密な美しい造形と発色の良さは変わらず、とても丁寧に作られています。 トシカネのマークあり ⚫︎俊兼ジュエリー(トシカネ)について⚫︎ 昭和6年に誕生した有田焼のジュエリーブランド。 オリエンタルなデザインが欧米人に好まれ世界的にヒットするも、アメリカへの輸出がストップすると次第に姿を消し、幻のジュエリーとなってしまいました。 トシカネは陶磁器とは思えないほど緻密なデザインが施されており、今では再現が不可能な為に希少性が高まり再注目されています。 ▼素材 陶磁器、合金 ▼サイズ 直径14mm バチカン含む長さ 21mm チェーン長さ 約45cm ▼重量 3.47g ▼生産国 日本 米国里帰り品 ▼その他 写真のチェーン付き。 ケースや小物類は撮影用となります。 俊兼パーツに欠け等はなく、良いヴィンテージコンディションです。 金具に小傷や変色あり。
-
トシカネジュエリー 俊兼 黄色い花 リング 有田焼 里帰り品
¥99,999,999
SOLD OUT
可憐な黄色い小花が咲き誇る俊兼のヴィンテージリング。 米国里帰り品。 黒地に黄色い花が映え、鮮やかな色彩が美しい女性らしいリング。 小さいながらも艶やかで立体的に表現されています。 特にデザインがお洒落で、金色の縁がアンティークの額縁を思わせる様なクラシックな雰囲気を醸し出しています。 裏面にも美しい青緑色の彩色がされていたりと楽しめる作品となっています。 俊兼JAPANのマークあり ⚫︎俊兼ジュエリー(トシカネ)について⚫︎ 昭和6年に誕生した有田焼のジュエリーブランド。 オリエンタルなデザインが欧米人に好まれ世界的にヒットするも、アメリカへの輸出がストップすると次第に姿を消し、幻のジュエリーとなってしまいました。 トシカネは陶磁器とは思えないほど緻密なデザインが施されており、今では再現が不可能な為に希少性が高まり再注目されています。 ▼素材 陶磁器、合金 ▼サイズ フリーサイズ(現状12号) 俊兼パーツ大きさ 縦19mm 横11mm ▼重量 3.19g ▼生産国 日本 米国里帰り品 ▼その他 付属品なし。 ケースや小物類は撮影用となります。 俊兼パーツに欠け等はなく、良いヴィンテージコンディションです。 金具に小傷や変色あり。
-
美人図 芸者 薩摩ボタン 薩摩焼 ヴィンテージブローチ 明治 里帰り品
¥99,999,999
SOLD OUT
美人図 3人の芸者が描かれた薩摩ボタンのヴィンテージブローチ。 明治期、英国里帰り品。 薩摩ボタンは日本で作られたものの輸出用だった為に日本には殆どなく、こちらのブローチも英国から里帰りした作品です。 個性的な形のボタンに3人の芸者が描かれており、大変見応えのあるボタンになります。 美しい女性はお顔も細かいところまでしっかりと描かれており、色彩豊かな華やかなお着物も見どころです。 それぞれの着物の柄の描き分けが素晴らしく、 繊細で緻密な柄には驚かされます。 眺めるだけでも満足できる美しい絵付けが施された作品になりますので観賞用としてもお勧めです。 また、大振りな薩摩ボタンブローチになりますので帯留としてアレンジしても素敵かと思います。 薩摩ボタン特有の象牙色の優しい肌と貫入といわれる細かなヒビも十分にお楽しみ頂けます。 【薩摩ボタンについて】 幕末から昭和初期まで作られていたとされる鹿児島の伝統工芸である白薩摩のボタン。 煌びやかで繊細な絵付けは一つ一つ手描きによるもの。 西洋文化である陶器製のボタンは輸出用で国内には殆ど残されていない貴重なアンティークボタンとなります。 また、製作は難しく作り手も一時は途絶えてしまった為に幻のボタンとも称されています。 ▼地金素材 真鍮、陶磁器 ▼サイズ 縦3.7cm 横3.7cm ▼重量 19.09g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 金属には経年による傷や変色がみられます。 ボタンは、やや金彩の掠れがあるものの、美観には影響のない程度です。 比較的良いヴィンテージコンディション。
-
薩摩ボタン 薩摩焼 藤 × 富士 ヴィンテージブローチ 明治 里帰り品
¥99,999,999
SOLD OUT
藤花図と富士山の薩摩ボタンのブローチ。 大振りで見応えもある贅沢な明治期の逸品。 「富士」×「藤」と洒落の効いた、粋なデザインに個性的な桜型のブローチです。 金彩で描かれた富士山を背景に青や紫の藤が緻密に描かれています。 美しい絵付は眺めているだけでも充分に満足してしまう程なのですが、しっかりと大きさのあるブローチですので、帯留としてお着物に合わせるのも大変見栄えが良いお品です。 【薩摩ボタンについて】 幕末から昭和初期まで作られていたとされる鹿児島の伝統工芸である白薩摩のボタン。 煌びやかで繊細な絵付けは一つ一つ手描きによるもの。 西洋文化である陶器製のボタンは輸出用で国内には殆ど残されていない貴重なアンティークボタンとなります。 また、製作は難しく作り手も一時は途絶えてしまった為に幻のボタンとも称されています。 ▼地金素材 真鍮、陶磁器 ▼サイズ 縦4cm 横4cm ▼重量 19.9g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用した箱等は付属しません。 金属には経年による傷や変色がみられます。古い物ですので経年により絵付が擦れている部分もありますが、目立たず比較的良いコンディションです。
-
トシカネジュエリー 俊兼 竜の落とし子 ヴィンテージカフス 有田焼
¥99,999,999
SOLD OUT
俊兼作品でも特に人気のある、竜の落とし子のヴィンテージカフスになります。 陶磁器製とは思えない程の美しさの鮮やかなブルーの彩色。 鱗やお顔は全て手描きよるもので緻密に描かれています。 体のフォルムやお顔が本当に可愛らしく眺めているだけでも満足できる逸品です。 今回はカフスになりますので、2つセット。 二つの竜の落とし子は全く同じ物ではなく対になっています。 並べてみると向かい合わせになるようになっていて、より一層可愛らしい作品となっています。 JAPANの刻印あり ▼素材 陶磁器、合金 ▼サイズ 縦23mm 横16mm ▼重量 8.08g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 ケースや小物類は撮影用となります。 俊兼パーツに欠け等はなくとても良いヴィンテージコンディションです。
-
【1個売り】トシカネ 俊兼 狛犬 ヴィンテージボタン デッドストック 里帰り品
¥99,999,999
SOLD OUT
トシカネ製 狛犬のヴィンテージボタン。 こちらは1個ずつの販売となります。 俊兼ボタンは当時輸出用に作られていたものですので、日本では珍しくとても貴重な品です。 こちらは米国から里帰りしたデッドストック品になります。 愛嬌のある凛々しい表情の狛犬。 鋭い眼光は本当に邪気を払ってくれそうな程、リアルで生気感じさせます。 表情やたてがみ、尾の毛並みの緻密な作りはさることながら、一際印象的なのは彩色の美しさ、鮮やかさ。 ターコイズグリーンの深みのあるグラデーションに豪華爛漫な金彩の尾やたてがみが大変見事で黒地のボタンに良く映える逸品です。 俊兼の中でもあまり出回らない珍しいモチーフだと思います。 狛犬は、守護獣像とも言われる空想上の動物です。神社の参道の両脇に置かれていることが多く、邪気を祓い神前を守護する、悪い気や悪霊などから守るための魔除けのシンボルとされてきました。 美しい俊兼のヴィンテージボタンをコレクションとして眺めたり、ハンドメイド用のパーツとして、ヘアゴムやイヤリング等のアクセサリーに加工したりとそれぞれにお楽しみ下さい。 ※絵付けは全て手作業によるものですので一つ一つ僅かな違いはございます。 今回はお選び頂けませんので、ご了承下さい。 ※価格はボタン1個のお値段となります。 ⚫︎俊兼ジュエリー(トシカネ)について⚫︎ 昭和6年に誕生した有田焼のジュエリーブランド。 オリエンタルなデザインが欧米人に好まれ世界的にヒットするも、アメリカへの輸出がストップすると次第に姿を消し、幻のジュエリーとなってしまいました。 トシカネは陶磁器とは思えないほど緻密なデザインが施されており、今では再現が不可能な為に希少性が高まり再注目されています。 ▼素材 有田焼(陶磁器) ▼サイズ 縦横15mm ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。
-
トシカネジュエリー 俊兼 カトレア ブレスレット ヴィンテージ 里帰り品
¥99,999,999
SOLD OUT
トシカネ製 カトレアとプルメリアのヴィンテージブレスレット。 鮮やかな濃いピンクから淡いピンクと絶妙な色使いで表現されたカトレア。 その周りには淡いイエローのグラデーションで表現されたプルメリアが咲き乱れています。 どちらも「美」「気品」をイメージさせる、愛される女性にぴったりの花。 夏ファッションとの相性もバツグン。 ピンク×イエローの配色はコーディネートを明るい印象にしたい時に重宝します。 着けていると気持ちまで明るくなれる、そんなジュエリーですので、お守りとしても。 年々人気が高まり、希少性や価値も高まっているトシカネ。 トシカネのパーツを7つも使用した大変贅沢なブレスレットです。 ⚫︎俊兼ジュエリー(トシカネ)について⚫︎ 昭和6年に誕生した有田焼のジュエリーブランド。 オリエンタルなデザインが欧米人に好まれ世界的にヒットするも、アメリカへの輸出がストップすると次第に姿を消し、幻のジュエリーとなってしまいました。 トシカネは陶磁器とは思えないほど緻密なデザインが施されており、今では再現が不可能な為に希少性が高まり再注目されています。 ▼素材 陶磁器、合金 ▼サイズ ブレスレット円周の長さ(留め具の重なりの長さを除く)約19センチ パーツ 直径19mm ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケースや小物類は付属しません。 トシカネパーツに欠け等はなく良いコンディションです。古い物ですので金属に錆や変色、生活傷が見られます。
-
トシカネジュエリー 俊兼 扇子 桜に鼓 ヴィンテージイヤリング 有田焼 里帰り品
¥99,999,999
SOLD OUT
俊兼製 扇子モチーフ 花鼓文のイヤリング、里帰り品。 優雅で美しい、日本らしい意匠のイヤリングになります。 俊兼の扇子モチーフはパターンが幾つかあり、集めたくなるモチーフの一つ。 中に描かれる図柄やカラーバリエーションは複数あります。 こちらは華やかな朱色を背景に桜と鼓が描かれています。 鼓は大きな音色が鳴る事から「物事が良く成る」などにかけて、成功を表す意味もある縁起の良いモチーフ。 小さな扇子に絵画のような緻密な図が描かれており、陶磁器製とは思えない程の精巧さです。 金彩の装飾もふんだんに使われ、彩色の美しさや俊兼らしい繊細な絵付が存分に楽しめる作品となっています。 観賞用としても非常に素晴らしく、見応えのある作品です。 ⚫︎俊兼ジュエリー(トシカネ)について⚫︎ 昭和6年に誕生した有田焼のジュエリーブランド。 オリエンタルなデザインが欧米人に好まれ世界的にヒットするも、アメリカへの輸出がストップすると次第に姿を消し、幻のジュエリーとなってしまいました。 トシカネは陶磁器とは思えないほど緻密なデザインが施されており、今では再現が不可能な為に希少性が高まり再注目されています。 俊兼 JAPANと刻印あり ▼素材 陶磁器、合金 ▼サイズ 縦23mm 横35mm ▼重量 6.93g ▼生産国 日本 米国里帰り品 ▼その他 付属品なし。 ケースや小物類は撮影用となります。 俊兼パーツに欠け等はなく、良いヴィンテージコンディションです。 金具に変色あり。
-
トシカネジュエリー 俊兼 扇子 桜に鼓 ヴィンテージ簪 有田焼里帰り品
¥99,999,999
SOLD OUT
俊兼製 扇子モチーフ 花鼓文の簪、里帰り品。 優雅で美しい、日本らしい意匠の簪になります。 俊兼の扇子モチーフはパターンが幾つかあり、集めたくなるモチーフの一つ。 中に描かれる図柄やカラーバリエーションは複数あります。 このように簪に加工されたものはなかなか珍しいです。 こちらは黒地に桜と鼓が品良く描かれています。 鼓は大きな音色が鳴る事から「物事が良く成る」などにかけて、成功を表す意味もある縁起の良いモチーフ。 小さな扇子に絵画のような緻密な図が描かれており、陶磁器製とは思えない程の精巧さです。 金彩の装飾もふんだんに使われ、彩色の美しさや俊兼らしい繊細な絵付が存分に楽しめる作品となっています。 観賞用としても非常に素晴らしく、見応えのある作品です。 ⚫︎俊兼ジュエリー(トシカネ)について⚫︎ 昭和6年に誕生した有田焼のジュエリーブランド。 オリエンタルなデザインが欧米人に好まれ世界的にヒットするも、アメリカへの輸出がストップすると次第に姿を消し、幻のジュエリーとなってしまいました。 トシカネは陶磁器とは思えないほど緻密なデザインが施されており、今では再現が不可能な為に希少性が高まり再注目されています。 俊兼 JAPANの刻印あり ▼素材 陶磁器、合金 ▼サイズ 飾り部分 縦23mm 横34mm 足の長さ 9.4cm ▼重量 5.8g ▼生産国 日本 英国里帰り品 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケースや小物類はお付けしません。 俊兼パーツに欠け等はなく、良いヴィンテージコンディションです。 金具部分に変色や細かな傷があります。
-
薩摩ボタン 薩摩焼 菊 蝶 ブローチ 明治 里帰り品
¥99,999,999
SOLD OUT
明治期 花蝶図の薩摩ボタンのブローチ。 やわらかく温かみのある乳白色の白薩摩に紫菊や白菊が咲き誇る美しいボタンを使ったブローチ。 花の上を華麗に舞う蝶が優雅な作品です。 日本の国花でもある菊は縁起が良く、皇室の家紋にも使われている最も高貴な花になります。 明治期に輸出された里帰り品の薩摩ボタンらしく細密な絵付けが施されています。 こちらは金彩の擦れも少なく当時の美しい姿を保っています。 ▼地金素材 銀、陶磁器 ▼サイズ 直径 3.1cm ▼重量 11.49g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用した箱等は付属しません。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。
-
トシカネジュエリー 俊兼 イエロー 薔薇 ブローチ ペンダントトップ 2way ヴィンテージ 里帰り品
¥99,999,999
SOLD OUT
トシカネ製 レモン色の薔薇のヴィンテージペンダントトップ・ブローチ 2way レモン色のグラデーションに中心はオレンジ色に染まる、爽やかな配色の薔薇。 艶やかな立体的な花びらの緻密な造形と色使いはため息が出る程の美しさです。 俊兼のアンティーク調の薔薇モチーフはどれも素敵で、色違いで揃えたくなる作品です。 中でもレモン色は少し珍しいかと思います。 こちらはペンダントトップとブローチ、どちらも使えますので様々なコーディネートに合わせやすいです。 ▼素材 陶磁器、合金 ▼サイズ 縦4cm 横2.9cm ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケースや小物類はお付けしません。 俊兼パーツに欠け等はなく、良いヴィンテージコンディションです。
-
トシカネジュエリー 俊兼 薔薇 ローズ ブレスレット ヴィンテージ
¥99,999,999
SOLD OUT
トシカネ製 ロマンチックな薔薇のヴィンテージブレスレット。 ピンクとホワイトのアンティーク調の薔薇が交互に配置された、柔らかく女性らしい配色のブレスレットです。 ふっくらとした立体的な薔薇はグラデーションの色使いが美しく、葉の金彩が大変上品な作品になります。 ピンクとホワイト、どちらも同じパーツを使用しておりますが、花弁や葉のカラーの違いで印象が全く違って見えるのも俊兼の良さ。 中心は淡いコーラル色に色付き、象牙色〜ホワイトのグラデーションの花弁に赤紫色の葉。 濃いピンク色〜淡いピンク〜ホワイトグラデーションに一部淡いイエローも使われている花弁にグリーンの葉。 じっくり見ると色使いの素晴らしさがよく分かる作品と思います。 使用されていなかったのか状態も良く、ブレスレット金具がゴールドなのも珍しく素敵な逸品です。 ▼素材 陶磁器、合金メッキ ▼サイズ パーツ 縦21mm 横18mm ブレスレット円周の長さ (留め具の重なりの長さを除く)約20cm ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケースや小物類はお付けしません。 俊兼パーツに欠け等はなく、良いヴィンテージコンディションです。
-
トシカネジュエリー 俊兼 ピンク 薔薇 ヴィンテージ ペンダント チェーン付 里帰り品
¥99,999,999
SOLD OUT
ピンク色の薔薇が華やかで可愛らしいトシカネ製のヴィンテージペンダント。 立体感のある薔薇はピンク色の優しい色使いのグラデーションが美しく目を引きます。 薔薇の葉や花々までも細やかに描き込まれており、美しい金彩も見どころです。 こちらは俊兼パーツは大きめのもので、艶々とした質感や花の立体感はもちろん、緻密な絵付もより感じられるお品かと思います。 アンティーク調のゴールド枠も薔薇のデザインと合っていて、大変上品な作品となっています。 ▼素材 陶磁器、合金 ▼サイズ 直径 約3.7cm チェーン長さ 約62cm ▼生産国 日本 ▼その他 チェーンが付属します。 その他、撮影に使用したケースや小物類はお付けしませんのでご了承下さい。 俊兼パーツに欠け等はなく、良いヴィンテージコンディションです。
-
薩摩ボタン 桜 富士山 明治期 薩摩焼 里帰り品 ヴィンテージ
¥99,999,999
SOLD OUT
桜と富士山が描かれた明治期の薩摩ボタン。 満開の桜と富士山、水辺には船が2隻。 日本の美しい風景が一つのボタンに収められた素晴らしい作品です。 明治期に英国に輸出され、長い年月を経て日本に戻ってきた里帰り品になります。 清楚な美しさを漂わせ花開く桜。 美しいグラデーションの存在感のある富士山、哀愁漂う2隻の船。 絵柄はどれも驚く程に細やかで、ふんだんに施された金彩が煌びやかです。 瑠璃秞の縁はしっとりとした深みのある色で日本独自の美しさを感じられます。 元々はバックルのようですが、片側のみになります。 大きなボタンですので観賞用としても見応えがあり、コレクションアイテムとしてもお勧めです。 バックに本家薩摩の家紋である丸に十の字のマークがあります。 【薩摩ボタンについて】 幕末から昭和初期まで作られていたとされる鹿児島の伝統工芸である白薩摩のボタン。 煌びやかで繊細な絵付けは一つ一つ手描きによるもの。 西洋文化である陶器製のボタンは輸出用で国内には殆ど残されていない貴重なアンティークボタンとなります。 また、製作は難しく作り手も一時は途絶えてしまった為に幻のボタンとも称されています。 ▼地金素材 真鍮、陶磁器 ▼サイズ 縦4.5cm 横4.5cm ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用した箱等は付属しません。 金属には経年による傷や変色、歪みがややあります。 金彩の掠れはありますが、比較的良いコンディションです。