毎週日曜日 20時に新商品追加予定。
詳細はInstagramにて随時お知らせ致します。
リングのサイズ直し お気軽にご相談下さい。
-
P.m プラチナ製 クリソベリルキャッツアイ エメラルド ダイヤモンド取り巻きリング 鑑別書付
¥9,999,999
SOLD OUT
P.m プラチナ製 クリソベリルキャッツアイ&エメラルドのダイヤモンド取り巻きリング。 鑑別書付 クリソベリルキャッツアイにエメラルドが添えられた珍しい組み合わせのダイヤモンド取り巻きリング。 取り巻きのメレダイヤモンドは2連の贅沢なデザインで、イエローカラーのクリソベリルキャッツアイと鮮やかなグリーンのエメラルドが爽やかな逸品です。 メインの天然クリソベリルキャッツアイはすっきりとしたイエローカラー。 艶やかな宝石の中央にはくっきりと縦に走る乳白色の光の帯が見られ、名前の通り猫の目のような神秘的な魅力が感じられます。 両サイドには、アクセントとして天然エメラルドが配置され、小粒ながらも美しい色の対比が楽しめます。 ボリュームのある華やかなリングですが、昭和30年代に流行した千本透かしが施されております。 ヴィンテージならではの職人の手仕事による千本透かしは、非常に繊細な造りで芸術品のような美しさが魅力です。 ▼地金素材 プラチナ(刻印 P.m) ▼サイズ 約12号 ※サイズ直し対応不可 フェイス大きさ 約 縦17mm 横16mm ▼石 クリソベリルキャッツアイ 約 縦9mm 横4mm エメラルド 約 縦2mm 横3mm ダイヤモンド 1連目 約1.3mm 2連目 約1.7mm 鑑別書あり ▼重量 4.57g ▼生産国 日本 ▼その他 鑑別書が付属します。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分かりづらい程度の小傷がございます。 ※エメラルドに僅かな傷や微小な欠けが見られますが、エメラルド自体が小粒ですので肉眼ではまず分からないかと思います。
-
【貴重】オールド御木本 WG K14 エメラルド硝子 アールデコリング 昭和10年前後 ソーティングメモ付
¥9,999,999
SOLD OUT
オールド御木本 WG K14 エメラルド硝子のアールデコリング 昭和10年前後。 エメラルドカラーの色硝子があしらわれたアールデコスタイルのリング。 見応えのある美しい彫金と空間が効果的に生かされたモダンなデザインが流石ミキモト製と言える美しい逸品です。 フェイス全体には、細やかな彫金や丁寧なミルグレインがたっぷりと施されており、職人のこだわりが感じられる繊細な造りです。 両サイドには花の彫金が施されておりますが、ミキモトの花モチーフはオレンジの花と呼ばれ、幸せの象徴を意味しているとも言われています。 こちらはメインに色硝子が使用されておりますが、戦前の和製リングでは特に天然のエメラルドは珍しく色硝子が代用されている事が多い印象です。 現代とは異なり硝子も価値が認められて、気にせずに多用されていたのでしょう。 御木本の手の込んだ美しい彫金と色硝子の組み合わせは、当時の時代背景が伺える面白いお品かと思います。 ロヂューム鍍金が施されたWGになりますので、おそらく昭和10年前後頃の製作でしょう。 戦前のミキモト作品はなかなか市場でも出てくる事は稀で大変貴重なお品かと思います。 御木本でもメインに色硝子を使用していたと分かる、当時の貴重な資料としてもお勧めです。 ▼地金素材 14金ホワイトゴールド WG K14 貝M(ミキモトのマーク) ▼サイズ 約13号 ※サイズ直し対応不可 フェイス大きさ 約 縦15mm 横12mm ▼石 硝子 縦横 約6mm ソーティングメモあり ▼重量 2.51g ▼生産国 日本 ▼その他 簡易ソーティングメモが付属します。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 古い時代のお品になりますので、地金には肉眼では分からない程度の小傷やサイズ直しの痕跡ぎ僅かにございます。 ※ルーペで見ると色硝子には小さな欠けが複数見られます。肉眼ではあまり気にならない程度ですが、アップ写真にてご確認下さい。 また、硝子のセッティングにやや緩みがあり、指輪を振った時にカタカタと小さな音がしますが、覆輪留めでセッティングされている為、外れる事はありませんのでご安心下さい。
-
K18 あこや真珠 トワエモワ ヴィンテージリング
¥45,000
K18 あこや真珠のトワエモワヴィンテージリング。 二つのあこや真珠がそっと寄り添うトワエモワスタイルのヴィンテージリング。 あこや真珠はどちらも照りの良い美しいものが使用されており、ホワイト系にほんのりピンクの干渉色のものとほんのりブルーの干渉色が見られる真珠が使用されています。 真珠に固定のための芯は刺さっておらず爪で包み込む形でしっかりと留められていますが、丸い真珠を爪のみでセッティングする事は難しく、ヴィンテージリングならではのセッティング法といえます。 真珠に穴を開けないので真珠のダメージを軽減する事ができ、真珠の美しさをより長く楽しめます。 シャンクはアール・ヌーヴォー調の曲線の美しいシンプルなデザインで、真珠裏側の小窓型の透かしがフリルのようにも見える可愛いらしいリングです。 全体的に軽やかな造りのヴィンテージらしく繊細なリングになります。 ●トワエモワとは● 「トワ・エ・モワtoi et moi」は、フランス語で「あなたと私」を意味します。 二つの宝石を恋人に例え、その名の通り二人の絆を象徴しています。 ▼地金素材 18金イエローゴールド(刻印K18) ▼サイズ 約8.5号 ▼石 あこや真珠 直径 約7mm ▼重量 2.41g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。 ※透かしの一部分に修理の痕跡や地金割れが見られますが、肉眼では殆ど分からない程度でご使用には問題ありません。(写真矢印参照) ※真珠には養殖中に自然に出来た僅かなシワが見られます。
-
【貴重】K18 一粒あこや真珠 二色金デザイン 和彫ヴィンテージリング ピンキーサイズ
¥65,000
K18 一粒あこや真珠 二色金デザインの和彫ヴィンテージリング。 一粒のあこや真珠があしらわれた美しい装飾が施されたヴィンテージリング。 三角形の装飾に直線や唐草の透かし、爪は葉のようにも見えるデザインで和製アールデコの雰囲気も感じられるモダンな逸品です。 あこや真珠は、ほんのりクリーム色の品の良い輝きのもの。 真珠に固定のための芯は刺さっておらず爪のみで留められた形状ですが、丸い真珠を爪のみでセッティングする事は難しく、ヴィンテージリングならではのセッティング法といえます。 真珠に穴を開けないので真珠のダメージを軽減する事ができ、真珠の美しさをより長く楽しめます。 シャンクは、大正末〜昭和初期頃に流行した一部プラチナ(又はWG)の装飾が使用された二色金デザインとなっており、色味の異なる金の使い分けがお洒落で凝った造りです。 手作り品によるヴィンテージならではの丁寧なミルグレインや凝った彫金がたっぷりと施されており見応えがあります。 サイズが7.5号と小さめですのでピンキー(小指)リングとして使用しても良さそうです。 小指につけると幸せをもたらすといわれるピンキーリングは、幸運のお守りとしてもお勧めです。 ▼地金素材 18金イエローゴールド(刻印K18) ▼サイズ 約7.5号 ▼石 あこや真珠 直径 約6.6mm ▼重量 1.52g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。 サイズ直しの痕跡(ロウ付け箇所の変色)が見られます。(写真矢印参照) ※真珠には養殖中に自然に出来た小さなキズ(出っ張り)が見られます。 ※爪が少し緩んでおり真珠がくるくると回りますが、包み込む形で留められているので真珠が落ちてしまう事はありませんのでご安心下さい。
-
【貴重】オールド御木本 K18WG あこや真珠 天然アゲート アールデコ サークルブローチ 昭和10年前後 ソーティングメモ付
¥9,999,999
SOLD OUT
オールド御木本 K18WG あこや真珠&天然アゲートのアールデコサークルブローチ 昭和10年前後 美しいあこや真珠とヘキサゴン型の天然アゲートが交互に配置されたアールデコのサークルブローチ。 天然アゲートの独特な色味や模様を生かした珍しいデザインに、照りが強く美しいあこや真珠が使用されており、柔らかなクリーム色に淡いピンクの干渉色が幻想的です。 表面の石周りの極小ミルグレインはもちろん、ブローチの側面にもミルグレインが施されており、着用時に横からも少し見えお洒落です。 真珠の裏側には全て菊皿と呼ばれる装飾が施されています。 菊皿は戦前のミキモト作品で度々お見かけ致しますが、菊の花が日本らしく粋なデザインで表からは見えないところまで凝っていたりと、こだわりが感じられる造りです。 ロヂューム鍍金が施されたWGになりますので、おそらく昭和10年前後頃の製作でしょう。 戦前のミキモト作品はなかなか業者市場でも出てくる事は稀で、コレクターも多く大変貴重なお品になります。 是非実物をお手に取って頂きたい逸品です。 お祝いシーンなど華やかな装いのワンポイント使いにおすすめのサークルブローチ。 ラウンド型なので、服に取りつける角度に悩まずサッと身につけられるので使いやすいかと思います。 カジュアルなコーデにも合わせやすくコートやマフラー、帽子のアクセントにもお勧めです。 ▼地金素材 18金ホワイトゴールド 刻印 WG K18 貝Mミキモトマーク ▼サイズ 直径 約3.2cm ▼石 あこや真珠 直径 約4.6mm 天然アゲート 約6mm × 2mm ソーティングメモあり ▼重量 4.36g ▼生産国 日本 ▼その他 簡易ソーティングメモが付属します。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。
-
K18 Pt 星留めダイヤモンド 月形甲丸 地金ヴィンテージリング
¥88,000
K18 Pt ダイヤモンドの地金ヴィンテージリング。 中心に星留めの小さな一粒ダイヤモンドがセッティングされたヴィンテージリング。 ダイヤモンドは星留めとプラチナのお陰で小さいながらも綺麗に美しく煌めきます。 中央がふっくらとした月形甲丸に18金とプラチナのコンビデザインがお洒落です。 リングには細やかなミルグレインの縁取りや彫金が施され、ヴィンテージならではの手作りによる温かみが感じられる逸品です。 単体で着けても存在感があり、他のリングとの相性も抜群な上に和装にも洋装にも問わずお使い頂けます。 優しく包み込むようなつけ心地で引っかかりも少ないデザインですので、普段使いのリングにもお勧めです。 ▼地金素材 18金イエローゴールド プラチナ 刻印 K18 Pt 日本造幣局ホールマーク750(18金証明) ▼サイズ 約12号 幅 広い所で約6.5mm ※幅広デザインの為、着用感は通常より小さく感じられます。11号サイズの方にお勧め。 ▼石 ダイヤモンド 直径 約1.5mm ▼重量 2.86g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。
-
【貴重】K18 ダイヤモンド 捻り梅のヴィンテージリング
¥9,999,999
SOLD OUT
K18 一粒ダイヤモンドの捻り梅ヴィンテージリング。 控えめながらも十分な存在感を放つ上品な捻り梅のダイヤモンドリング。 捻りを効かせた梅の花が優雅で日本らしい逸品です。 捻り梅は、裏側からも横からも光を取り込み、花弁で光を反射させてくれるのでダイヤモンドを美しく魅力的に見せてくれます。 特にこちらは花弁の形状も美しく作られており、ダイヤモンドに18金製の捻り梅というのもプラチナ製のものより数が少なく珍しいと思います。 捻り梅(捻じ梅)は古くは明治・大正に流行していた日本独自のデザイン。 こちらはリングの繊細な造りや雰囲気のある古い字体のK18刻印、18金枠が使われている事から戦前作のように思います。 花弁のおかげでダイヤモンドも大きく見え、上品さも感じられる捻り梅のリング。 控えめながらも一つで十分な存在感がありますが、少しボリュームが欲しい時には重ね付けもお勧めです。 ▼地金素材 18金イエローゴールド(刻印K18) ▼サイズ 約12号 花弁の大きさ 直径 約8mm ▼石 ダイヤモンド 直径 約4mm ▼重量 1.53g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。 ロウ付け箇所の変色が僅かに見られます。
-
【貴重】K18 オールドマインカットダイヤモンド ローズカットダイヤモンド 一文字 ヴィンテージリング 鑑別書付
¥9,999,999
SOLD OUT
K18 オールドマインカットダイヤモンド&ローズカットダイヤモンドの一文字リング。 ごろっとした大きなアンティークダイヤモンドが5つ並んだ一文字デザインのヴィンテージリング。 ダイヤモンドはオールドマインカットが4石にローズカットダイヤモンドが1石の計5石。 5石全てが主役級の大きさのもので大変贅沢な逸品です。 このような大きなアンティークダイヤモンドがふんだんに使用されたリングは日本製としてはかなり珍しいお品と思います。 ダイヤモンドのカットは古く、現代のブリリアントカットの原型と呼ばれるオールドマインカットや16世紀に誕生したローズカットのダイヤモンドが使用されています。 ローズカットは名前の通り薔薇の蕾に似たカットで水滴のような瑞々しさの柔らかな輝きが特徴です。 オールドマインカットはオープンキューレットやハンドカットによる、やや歪でゴツゴツとした質感で、どちらも上品な輝きが楽しめるアンティークならではの個性的なダイヤモンドです。 こちらは一石一石の大きさもしっかりありますので、よりアンティークダイヤモンドの瑞々しい輝きが際立ち、ダイヤモンド本来が持つ自然な透明感を感じることが出来ます。 また、シャンクには繊細なミルグレインや美しい和彫がしっかりと施されており、シンプルながらもクラシカルなデザインがお洒落です。 地金には18金ゴールドが使用されていますので、よりアンティークな雰囲気を醸し出しています。 重量3g程の全体的に繊細な造りで、シャンクの和彫も丁寧に施されておりますので戦前の可能性も十分にあり、貴重なヴィンテージリングになります。 シンプルな一文字リングは毎日お使い頂くリングとしてもお勧めで、単品はもちろん重ね付けも素敵です。 ▼地金素材 18金イエローゴールド(刻印K18) ▼サイズ 約12.5号 フェイス 縦4.6mm 横16mm ▼石 天然ダイヤモンド 写真左から3.5mm×3.5mm、4.5mm×3.8mm (センターダイヤ)4.5mm×3.6mm 4.2mm×3.8mm、4.2mm×3.2mm 鑑別書あり ▼重量 3.01g ▼生産国 日本 ▼その他 鑑別書が付属します。 その他撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。 ※ルーペで見るとダイヤモンドに僅かな欠けが見られますが、美観に影響はなくアンティークダイヤモンドとしては許容範囲と思います。 (写真◯印参照) リング内側にロウ付箇所による地金の変色が見られます。(写真◯印参照)
-
【貴重】金忠商店(瓢箪印)18金製 エ刻印 バイカラートルマリン 二色金デザイン ヴィンテージリング ソーティングメモ付
¥9,999,999
SOLD OUT
金忠商店(瓢箪印)18金製 バイカラートルマリン 二色金デザインのヴィンテージリング。 日本造幣局 エ刻印(昭和7年) 赤紫〜ピンクのグラデーションと淡いグリーンが合わさったバイカラートルマリンが使用された個性的なヴィンテージリング。 透明感のある石でぷっくりと厚みのあるカットが瑞々しく美しい輝きが楽しめます。 また、天然石ならではのインクリュージョンも魅力的な逸品です。 こちらのリングには珍しい刻印が打たれており、昭和7年に製造されたと分かる貴重なリングになります。 昭和4年に造幣局の貴金属品位証明制度が設立し、この制度の創始の年である昭和4年を「ア」として、以後「ア」「イ」「ウ」「エ」と年度が分かるよう刻印が打たれたもので、「エ」の刻印は昭和7年になります。 シャンクには大正末〜昭和初期頃に流行したと思われる、一部プラチナ(又はWG)の装飾が使用された二色金デザインとなっており、色味の異なる金の使い分けがとてもお洒落です。 また、手作りのヴィンテージリングならではの丁寧なミルグレインや凝った彫金が施されており、繊細な唐草透かしやシャンクのハートの透かしが大変粋なデザインとなっています。 リング内側には、大正時代から続く老舗の宝飾品店「金忠商店」の工房印である瓢箪(ひょうたん)のマークが押されています。 ※こちらはこの時代には珍しいバイカラートルマリンが使用されています。 古い時代のリングですので元々の石は破損し、石を替えてお直しされたのかもしれません。 とはいえ18金枠は当時のままで地金の状態も良く宝石も美しく爪で丁寧に留められておりますので、ご使用にはもちろん貴重な戦前の資料としてもお勧めです。 ▼地金素材 18金イエローゴールド 日本造幣局ホールマーク750 エ(18金証明) ▼サイズ 約14号 ▼石 天然バイカラートルマリン 約 縦11mm 横8.5mm 厚さ4.5mm ソーティングメモあり ▼重量 1.88g ▼生産国 日本 ▼その他 簡易ソーティングメモが付属します。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。
-
大丸百貨店 WG14K 合成パープルサファイアの和彫ヴィンテージリング 合わせ箱付
¥9,999,999
SOLD OUT
大丸百貨店 WG14K 合成パープルサファイアの和彫ヴィンテージリング 合わせ箱付。 パープルとWGの上品な組み合わせに繊細な彫金がたっぷりと楽しめる美しい逸品。 美しい合成パープルサファイアは、菫のような鮮やかなパープルカラーが魅力で、見る者を惹きつけ、指元を華やかに彩ります。 シャンクの細やかな彫金や随所に施されたミルグレイン、唐草の透かしなど、とても丁寧に造られています。 ここまで凝った細工のリングは、最近ではなかなか出てきません。 製作は昭和に入ってからのものと思われますが、造りから見て戦前のものでしょう。 付属のリングケースは三越のものなので合わせになりますが、 同時代と思われる雰囲気の良いケースですので今回お品物と一緒にお付け致します。 ▼地金素材 14金ホワイトゴールド 刻印 WG14K 日本造幣局ホールマーク585(14金保証) ▼サイズ 約13号 ▼石 合成パープルサファイア 約 縦14mm 横10mm ▼重量 2.92g ▼生産国 日本 ▼その他 写真のリングケース(赤)が付属します。 その他、撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。
-
SILVER 合成アレキサンドライト 和彫ヴィンテージリング
¥9,999,999
SOLD OUT
SILVER 合成アレキサンドライトの和彫ヴィンテージリング。 マーキスカットの合成アレキサンドライトとたっぷりと施された凝った彫金が美しいヴィンテージリング。 地金は程よく磨きをかけておりますが、ヴィンテージシルバーならではの僅かな金属のくすみが見られ、独特な重厚感と存在感が楽しめるかっこいいお品です。 また、石周りやシャンクには細やかな彫金や丁寧なミルグレインがたっぷりと施されており、職人のこだわりが感じられる丁寧な造りになっています。 合成アレキサンドライトは自然光や白熱灯などの異なる光源によって、すみれ色〜ダークブルー〜赤紫のカラーチェンジが見られるミステリアスな合成石です。 石のモース硬度は8程度で、しっかりと硬度を持つ合成石になりますので安心してご使用頂けます。 ▼地金素材 シルバー(刻印 SILVER) ▼サイズ 約14.5号 フェイス大きさ 縦17mm 横8mm ▼石 合成アレキサンドライト 約 縦15mm 横3.5mm ▼重量 2.55g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷や地金の変色がございます。
-
K18 合成ルビー 和彫ヴィンテージリング
¥9,999,999
SOLD OUT
K18 合成ルビーの和彫ヴィンテージリング。 鮮やかなベリーピンク色の合成ルビーがあしらわれたヴィンテージリング。 苺ドロップのような大きなオーバルカットの合成ルビーが乙女チックな可愛らしい逸品です。 裏側を見ますと、レースやフリルを連想させるような唐草デザインの透かしが施されており、甘い雰囲気のキラキラとした合成ルビーとも相性の良いデザインとなっています。 シャンクはフリルを絞ったような可愛らしいデザインで、細やかなミルグレインや和彫などのヴィンテージらしい凝った装飾が施されています。 全体的に華奢な作りでヴィンテージリングならではの繊細さが感じられるお品になります。 ▼地金素材 18金イエローゴールド(刻印K18) ▼サイズ 約15号 ▼石 合成ルビー 約 縦16mm 横8.5mm ▼重量 2.22g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。 ※石の裏側のキューレットが僅かに欠けています。表からは殆ど分からず、美観に影響はありませんのでご使用には問題ないかと思います。 (写真矢印参照)
-
犬印(村松萬三郎)P.M プラチナ製 星留めダイヤモンド 和製アールデコスタイル ヴィンテージカフスボタン
¥9,999,999
SOLD OUT
犬印(村松萬三郎)P.M プラチナ製 星留めダイヤモンド 和製アールデコスタイルのヴィンテージカフスボタン。 八角形のモダンなフレームにダイヤモンドが星留めされた、シンプルな美しさが上品なカフスボタン。 全てプラチナ製の贅沢な作りで、ボタンの縁にはぐるりと繊細な和彫が施されています。 ダイヤモンドは無色透明な美しいものが使われており、星留めのお陰で実際よりも大きく見えるデザインです。 また、石周りの地金は艶消しの加工が施されており、さり気ないマット感がダイヤモンドの美しさと彫金の美しさをより際立たせています。 カフスの金具には犬印がありますので、明治時代に活躍した金工家である村松萬三郎(村松本店)の作品である事が伺えます。 (村松萬三郎は1891年に日本で初めてプラチナ溶解の成功を収め、明治時代の新装身具業界を牽引した一人。) チェーン部分には「松屋」デパートと思わしきマークも見られ、プラチナにダイヤモンド付きカフスですので、当時としてはなかなか高級なお品だったのでしょう。 チェーンタイプのクラシックな形のカフスボタンで細工の良さから見ても戦前のお品と思われます。 男性用のカフスボタンですが、ヴィンテージらしく細工が繊細で華やかなお品なので女性にもお使い頂けるかと思います。 これから秋にかけてシャツやブラウスの袖に着けて、プラチナの重厚感がお洒落な大人のクラシカルコーデにお勧めです。 ▼地金素材 プラチナ(刻印 P.M) ▼サイズ 装飾部 直径 約14mm ▼石 ダイヤモンド 直径 約2.3mm ▼重量 5.1g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。 ※金具部分に僅かな凹みがあります。(写真矢印)
-
大勝堂 K9 葵の葉モチーフ 和製アールデコスタイルのヴィンテージカフスボタン
¥75,000
大勝堂 K9 葵の葉モチーフ 和製アールデコスタイルのヴィンテージカフスボタン。 葵の葉をモチーフにした優雅なデザインのヴィンテージのカフスボタンです。 日本の吉祥文様である葵の葉と当時流行していたアールデコが合わさったモダンな逸品。 ハート型の葉やくるんとした蔦が、大正ロマンを代表する画家である竹下夢二の世界観を思い起こすような可愛らしいデザインです。 カフスは美しい9金製で、艶消し加工がされており上品な色味のゴールドです。 葉にはWG(又はプラチナ)が張られていたりと凝った造りで、細やかなミルグレインや美しい装飾が施されています。 厚みがありますが、比較的軽く中空の造りになっているようです。 重さがなく使いやすいお品で、強度のある9金製ですので実用としても向いています。 カフス裏面には東京銀座に店を構えていた大勝堂のマークがあります。 「堂勝大」と右読みの刻印となっており、チェーンタイプのクラシックな形のカフスボタンですし、細工の良さから見ても戦前のお品でしょう。 男性用のカフスボタンですが、ヴィンテージらしく細工が繊細で華やかなお品なので女性にもお使い頂けるかと思います。 これから秋にかけてシャツやブラウスの袖に着けて、ゴールドの重厚感がお洒落な大人のクラシカルコーデにお勧めです。 ▼地金素材 9金イエローゴールド(刻印K9) ▼サイズ 装飾部 直径 約16.5mm ▼重量 4.98g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。
-
天野時計宝飾品株式会社 P刻印 プラチナ製 ダイヤモンド 小さな和製アールデコ帯留め
¥9,999,999
SOLD OUT
天野時計宝飾品株式会社 P刻印 プラチナ製 オールドカットダイヤモンド 小さな和製アールデコ帯留め。 アールデコらしい直線的なデザインに、オールドカットのダイヤモンドが輝く小さな帯留め。 プラチナ台には、丁寧に施されたミルグレインと透かしの効いたアールデコのデザインがシンプルながらもお洒落な逸品です。 ダイヤモンドは僅かにキューレットが切り落とされたオールドカットのもので、オールドヨーロピアンカットから現代のブリリアントカットへ移行するまでの過渡期のものでしょう。 小粒サイズながらも、ダイヤモンドの輝きを美しく見せてくれる猪口留めでセッティングされています。 裏面には、天野時計宝飾品株式会社(天野啓次郎)のマークがあります。 天野の工場は、装身具業界において最大規模を誇る組織と言われ、様々な装身具の製造や卸をしていました。 天野啓次郎は、大正期を代表する装身具製造業者の一人と言われています。 品の良い大きさの帯留めで、お着物のお洒落にさり気なくお使い頂けるお品かと思います。 また、ベルベットリボンに通してチョーカーとしても丁度良いサイズ感です。 他にもブレスレット飾りやハンドメイド素材など、様々なアレンジに使いやすい帯留めです。 ▼地金素材 プラチナ(刻印 P)金製検査済 天野時計宝飾品株式会社のマークあり ▼サイズ 縦12mm 横20mm 二分紐用 ▼石 ダイヤモンド 直径 約2mm ▼重量 2g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したリボンやケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。
-
【貴重】K18 ダイヤモンド 合成サファイア 芥子パール 和製アールデコネックレス K18チェーン付 ソーティングメモ付
¥158,000
K18 オールドヨーロピアンカットダイヤモンド&合成サファイア&芥子パールの和製アールデコネックレス (K18チェーン付) 上品かつ繊細な造りの和製アールデコネックレス。 一粒のオールドヨーロピアンカットダイヤモンドにグラデーションに並んだ芥子パール、カリブレカットの合成サファイアが贅沢にあしらわれた珍しい逸品です。 アールデコ特有の幾何学的なラインはモダンさとクラシカルな雰囲気が融合し、洗練された美しさが楽しめます。 中央に配された一粒のダイヤモンドは、僅かにオープンキューレットが見られるオールドヨーロピアンカットのものが使用されています。 また、ダイヤモンド周りのみプラチナ張り(又はWG)となっていますので、ダイヤモンドが大きく映えるデザインになります。 鮮やかなブルーが印象的な合成サファイアは、カリブレカットという石留め技術が用いられています。 カリブレカットは石を留めるのに爪を使わず石の両側の縁をわずかに倒して留めるため、石の間に爪が見えず、すっきりとした美しさが特徴のカットでアールデコ時代に流行していました。 繊細かつ丁寧な造りにアールデコのデザインから大正末〜昭和初期頃のお品と思われます。 付属のK18チェーンも当時のものでしょう。 個性的な装飾が付いたチェーンでトップの雰囲気ととても良く合っています。 ▼地金素材 18金イエローゴールド ※トップ、チェーン共にK18刻印あり ▼サイズ トップ(バチカン含む)縦22mm 横13mm 飾り部分 縦14mm 横13mm チェーン 約40cm ▼石 ダイヤモンド 直径 約2.5mm パール 約1.5mm〜1mm 合成サファイア 約1mm×1.5mm ソーティングメモあり ▼重量 4.58g ▼生産国 日本 ▼その他 トップとチェーンのセットになります。 簡易ソーティングメモが付属します。 他、撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。
-
【貴重】Pm刻印 プラチナ製 オールドヨーロピアンカットダイヤモンド 菊爪 ヴィンテージリング 大正〜昭和初期頃
¥9,999,999
SOLD OUT
Pm刻印 プラチナ製 オールドヨーロピアンカットダイヤモンドの菊爪ヴィンテージリング。 大正末期〜昭和初期頃。 菊の花に見立てた美しいダイヤモンドリング。 花弁一枚一枚にダイヤモンドの輝きが反射し、小さな石でも存在感がある捻り梅のデザインです。 特にこちらは花弁が多いのが特徴で、ダイヤモンドを優しく包み込むかのような繊細な爪が美しく芸術的な逸品です。 ダイヤモンドはオールドヨーロピアンカットのものが使用されています。 オールドヨーロピアンカットは、古いタイプのブリリアントカットでテーブル面が小さく石の中心のキューレットが切り落とされた形状のダイヤモンド。 透明感のある美しいものが使われており、オールドカットならではのうるうるとした煌めきが感じられます。 また、シャンクにはナイフエッジ技法が用いられ、ダイヤモンドの美しさがより際立つシンプルなデザインとなっています。 日本では明治時代から流行していた菊爪デザインのリング。 繊細な作りにアンティークのダイヤモンドが使用されている事から製作は大正時代〜昭和初期頃だと思われます。 菊爪は、ダイヤモンド捻り梅よりも圧倒的に市場に出てくる数が少ない為、お探しの方は是非お迎えをご検討下さい。 ▼地金素材 プラチナ(刻印 Pm) ▼サイズ 約12号 花弁の大きさ 直径 約7.5mm ▼石 ダイヤモンド 直径 約3mm ▼重量 2.3g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。 サイズ直しの痕跡あり。
-
【貴重】K18 半円真珠 捻り梅 ヴィンテージリング 大正〜昭和初期頃
¥45,000
K18 半円真珠 捻り梅のヴィンテージリング。 大正〜昭和初期頃 珍しい半円真珠がセッティングされた捻り梅デザインのヴィンテージリング。 半円真珠が使用されていることや刻印、造りから見て大正〜昭和初期頃のお品でしょう。 半円真珠の裏側に白蝶貝が貼られた造りで、真珠にややダメージが見られるものの当時の資料として、なかなか貴重な逸品かと思います。 真珠は淡いクリーム色の美しく柔らかな輝きのもの使用され、優雅に捻られたデザインが指元に華やかさを加えてくれています。 日本独自のデザインである捻り梅(捻じ梅)は、古くは明治・大正に遡りますが、戦後にも流行し長い間日本人に愛され続けてきました。 繊細でありながらも存在感を放ち、着けた際にはその独特の魅力が際立ちます。 ●半円真珠の歴史● 半円真珠は明治26年に御木本幸吉氏が世界で初めて半円真珠の養殖に成功。 その後、御木本幸吉氏は明治38年に真円真珠の養殖を成功させました。 ▼地金素材 18金イエローゴールド(刻印K18) ▼サイズ 約9号 花弁の大きさ 直径 約10mm ▼石 半円真珠(あこや真珠) 直径 約6.5mm ▼重量 2.8g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 ※半円真珠にややダメージが見られます。 古い時代のお品ですので経年劣化により一部真珠層に浮きや僅かなズレが見られます。(写真◯印参照) その分お値段には反映させて頂いております。 地金には目立つ傷や汚れはなく、比較的良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷、サイズ直しの痕跡が僅かに見られます。
-
K14WG ラウンドカット合成ルビー クラウン型 立て爪 ヴィンテージリング
¥35,000
K14WG ラウンドカット合成ルビー クラウン型立て爪セッティングのヴィンテージリング。 ころんとしたラウンドカットが可愛い合成ルビーのヴィンテージリング。 合成ルビーは、鮮やかなベリーピンク色のものが使用されており、クラウン型の立爪セッティングがシンプルながらも、さり気ないお洒落さを感じさせてくれるヴィンテージリングです。 横から見た時のクラウンのようなデザインの立爪が可愛らしく、繊細な6本の爪がしっかりと石を留めています。 ショルダーには、美しく繊細な印象を与えてくれるナイフエッジ技法が用いられ、戦前の雰囲気が感じられる造りです。 ▼地金素材 14金ホワイトゴールド(刻印 K14WG) ▼サイズ 約12号 ▼石 合成ルビー 直径 約8mm ▼重量 2.06g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。
-
18金製 真っ赤な合成ルビー ヴィンテージリング 松坂屋
¥9,999,999
SOLD OUT
松坂屋 18金製 真っ赤な合成ルビーのヴィンテージリング。 真っ赤な合成ルビーにゴールドの台座の組み合わせは、かつて子供の頃に憧れたジュエリーそのもの。 まるでトイリングのような、ノスタルジーを感じる可愛らしいヴィンテージリングです。 造りから製作は戦前の可能性が高いお品物になりますが、残念ながらこちらには修理の痕跡があり、彫金の一部が消えてしまっています。 繊細な造りのヴィンテージリングですので、修理をしながら長い間大切に愛用されていたものと思われます。 着用時にはさほど目立たず、実物で見る分には殆ど気にならないと思います。 ※その分お値段には反映させて頂いております。 リング内側には松坂屋のマークが押されており、松坂屋で販売されていた物だと分かります。 ▼地金素材 18金イエローゴールド 日本造幣局ホールマーク750(18金を証明する刻印) 松坂屋のマーク ▼サイズ 約14.5号 ▼石 合成ルビー 約 縦15mm 横6.5mm ▼重量 2.20g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。 修理の痕跡があり、彫金の一部が消えてしまっていますが、着用時にはさほど目立たず、実物で見る分には殆ど気にならない程度になります。
-
服部時計店 K18 合成ルビー 覆輪留め ヴィンテージリング
¥9,999,999
SOLD OUT
服部時計店 K18 合成ルビー 覆輪留めヴィンテージリング。 鮮やかなピンク色の合成ルビーは、ゴロっとした大きなラウンドカット。 横から見た時にたっぷりと厚みが感じられるもので、うるうるとした輝きは苺ドロップを思わせます。 石の周りにはぐるりと彫金が施され、ノスタルジックな雰囲気がヴィンテージ好きには堪らない乙女チックな逸品です。 リング内側には、現「セイコーグループ株式会社」の服部時計店を示すツバメマークがあります。 アームは戦前の流行を捉えたサイドが二股に分かれたシンプルなデザイン。 服部時計店で多用されている独特な丸い装飾が施されており、作りやデザインから製作は戦前と思われます。 ▼地金素材 18金イエローゴールド(刻印K18) ▼サイズ 約13.5号 フェイス大きさ 直径12mm ▼石 合成ルビー 直径 約9mm ▼重量 2.62g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。
-
K18 スクエア型 ヘマタイト 千本透かし ヴィンテージリング
¥9,999,999
SOLD OUT
K18 スクエア型ヘマタイトの千本透かヴィンテージリング。 スクエア型のヘマタイトがモダンで上品なヴィンテージリング。 18金の美しいゴールドと大きなヘマタイトのブラックのコントラストは、シンプルながらも存在感があり、その重厚感のある佇まいは大人の女性にお勧めの逸品です。 ヘマタイトは黒いメタリックのような独特な輝きの宝石で、戦前には黒いダイヤと呼ばれた程に人気がありました。 当時は戦争に出かける男性のお守りとしても活躍し、「勝利の御守り」や「身代わりの石」としてや「心を落ち着ける」効果など、パワーストーンとしても知られています。 台座には昭和30年代に流行したクラシカルな千本透かしが施されており、繊細でありながらも存在感のあるデザインが指元に華やかさを添えてくれます。 職人による手作りの千本透かしは、細い糸鋸で鉄格子のように一本づつ切り抜いて作られる繊細な職人技。 特にこちらは通常の千本透かしよりもデザイン性が高く、ハートのような透かしが個性的です。 ブラックカラーのヘマタイトは、秋のシックな装いにもピッタリ。 手元を彩る秋の大人コーディネートにお勧めのヴィンテージリングです。 ▼地金素材 18金イエローゴールド(刻印K18) ▼サイズ 約14.5号 ▼石 ヘマタイト 約 縦16.6mm 横10mm ▼重量 3.94g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。
-
【貴重】K18 オールドヨーロピアンカットダイヤモンド 立て爪 ソリテールリング
¥128,000
K18 一粒オールドヨーロピアンカットダイヤモンド 立て爪デザインの和製ソリテールリング。 気高い美しさが漂う一粒のアンティークダイヤモンド。 立て爪で石留めされたクラシカルなデザインが大変美しいソリテールリングになります。 ダイヤモンドは繊細な6本の爪で留められ、少し高さを持たせたクラシカルなセッティング。 ダイヤモンドの輝きを引き立たせるデザインで他の指輪との重ね着けも収まりがよく合わせやすいリングかと思います。 存在感のある一粒ダイヤモンドは、アンティーク好きには堪らないオープンキューレットが見られるオールドヨーロピアンカットのものが使用されています。 厚みのあるクラウンですので、うるうるとした奥深い煌めきが感じられ、アンティーク特有の個性的なダイヤモンドを存分にお楽しみ頂けます。 オールドカットのダイヤモンドが使用されている事やリングの造りやデザインから、製作は大正〜昭和初期頃ではないかと思われます。 よくある昭和後期に流行した、がっしりとした爪が特徴である立て爪ダイヤモンドの婚約指輪とは異なり、こちらはアンティークらしく華奢な造りの手作り品です。 また、昭和後期のものがプラチナ製が主流だったのに対し、こちらは18金YG製ですから流行の違いが分かります。 戦前の婚約指輪として、なかなか貴重な逸品ではないでしょうか。 ▼地金素材 18金イエローゴールド(刻印K18) ▼サイズ 約11号 リング幅 約2.3mm〜4.0mm ▼石 ダイヤモンド(オールドヨーロピアンカット) 直径 約4.1mm ▼重量 2.89g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。 ルーペで見るとダイヤモンドのガードルに僅かなスレが見られますが、肉眼では分からない程度のものです。
-
P.t プラチナ製 ダイヤモンド 和彫 一文字 ハーフエタニティ ヴィンテージリング
¥9,999,999
SOLD OUT
P.t プラチナ製 ダイヤモンドの和彫デザインの一文字(ハーフエタニティ)ヴィンテージリング。 ダイヤモンドが一列に並んだ、煌びやかな一文字デザインのヴィンテージリング。 ふっくらと立体感のある美しいフォルムに10石のダイヤモンドが贅沢にセッティングされています。 現代でも人気のある一文字リングですが、こちらはダイヤモンド周りに細やかなミルグレインやリーフの和彫がたっぷりと施されていたりと、ヴィンテージらしい美しいデザインとなっています。 繊細ながらも力強さのある彫金は、日本の美意識が感じられます。 ダイヤモンドは無色透明の美しいもので、石の裏取りも綺麗に仕上げられていますので、光に当たるとキラキラとした煌めきを放ちます。 プラチナの白く洗練された雰囲気と美しい彫金の組み合わせが、ダイヤモンドの魅力を一層引き立ててくれます。 単体で着けても存在感があり、他のリングとの相性も抜群な上に和装にも洋装にも問わずお使い頂けます。 優しく包み込むようなつけ心地で引っかかりも少ないリングで日常的に使いやすいリングです。 ▼地金素材 プラチナ(刻印 P.t) ▼サイズ 約12号 幅 3mm〜5.5mm 厚み 1.3mm〜2.5mm 幅広なので着用感はややキツく感じられます。 11.5号サイズの方にお勧め。 ▼石 ダイヤモンド 直径 約2mm〜2.5mm ▼重量 5.5g ▼生産国 日本 ▼その他 付属品なし。 撮影に使用したケース等の小物はお付けしませんのでご了承下さい。 目立つ傷や汚れのない良いヴィンテージコンディションです。 古い時代のお品になりますので、肉眼では分からない程度の小傷がございます。
